No. 825 (Wed)

Date 2010 ・ 02 ・ 17

浅場デッドヒート

パラオの整理はまだかかりそー・・・なので、お正月に出くわした石垣のすてきなデッドヒートを。

スノーケルでぷかぷか泳いでいたら、すぐ足元で大っきなのがけんかしてオリマシタ!
だれかとおもったら、超特大サラサハゼ・・・

dvm100104_525.jpg
ぐるんぐるん まわってみたり・・・
dvm100104_530.jpg
めいっぱい大口で誇示してみたり・・・
dvm100104_531.jpg
ヒートアップして、襲い掛かってみたり。
dvm100104_533.jpg
ソシテ、襲い返してみたり・・・お腹のなかみまで見えてしまいそーな勢いデス。

シカーシ、こんなにステキなデッドヒートだってゆうのに、
おろしたてのハチミリでのスノーケルですので、まーーとにもかくにも、沈めないわけです。
けんか現場は、水面から2Mほど下。
なぜかサーモクラインもモヤモヤと意地悪くかかってきて、いよいよ沈まなきゃ何にも見えない状況のなか、
苦しいけど繰り返し沈んでは、ばたばたもがきプルプルしながらも、かろうじてシャッターきり・・・。 
ク、クルシイッス

dvm100104_534.jpg
今更ながら体力のなさをを反省・・・しつつ、っくるしい。
息が続かなくなってから、激しいけんかはじめるの、みなさんほんとやめてほしーです。
ヤツラってばみんなして、KYなのでした。

ソシテ、はじめは二匹のけんかだったのが、

dvm100104_536.jpg
気づくと一匹増え、また1匹どこからともなく増え、、、最後には総勢5匹くらいのデッドヒートに!
dvm100104_538.jpg
どなたがオスで、どなたがメス・・・??

そーかと思えばこんなふーに↓、誰かがけんかしてる間、ナナメって美しくホバリング決めてるコとか・・・ね
利害関係・・・ぐっちゃぐちゃ。
ザンネンながら、いっくら見ていても、その関係性はわっけわかりませんでした。

dvm100104_535.jpg
つーわけで、かれこれ40分くらい上がったり下がったりしておりましたが、、、
突然、お昼休憩の鐘がなったかのよーに、一斉に休戦体制になり、元の平和な姿に戻ったのでした。

元に戻ってみると、今までけんかしてたコ達はみなご近所様同士で、ひとつの巣穴に二匹ずつのカップルだったとゆうことが判明。
先ほどの激しい噛み付き合いはどこへやら、それぞれ巣穴に戻り、えら蓋から砂をさらさらさらさら流したりして、平和主義ぶってヒョウヒョウとしているのでした・・・

△サラサハゼ デッドヒート中 石垣 1. 2010


←blogランキング参加中
スポンサーサイト



スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

はぜ // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

No. 813 (Sun)

Date 2009 ・ 12 ・ 27

石垣場所

ある秋の日、 お相撲中のシマキンチャクくんたちに遭遇。
dvm90922_443.jpg
↑なぜか、行司さんはホンソメくん。 ハッケヨイ!
dvm90922_449.jpg
見合って、見合って、
dvm90922_450.jpg
グルグル間合いをとりつつ回りながら、ふくらんで大きく見せたり、、、
デモなかなか決着つかず・・・体力勝負の長期戦に

dvm90922_445.jpg
コレ、見て! おなかがまっさおになって張り出してマス!!アゴも背中も張り出してシマシマに!
なんか硬そう・・・ 
相当、興奮シテイルもよう。

dvm90922_452.jpg
・・・とそこへ、彼女らしきちいさなコが登場!
どうなるどうなる??

dvm90922_456.jpg
さらに緊迫?してるのかよくわからないけど、、また仕切りなおしで、にらみ合い、
dvm90922_459.jpg
フェンシングみたいに行きつ戻りつの、噛み付き合い
dvm90922_457.jpg
また、にらみ合い、
dvm90922_461.jpg
グルグルしつつ、フェンシング・・・
・・・ぜんぜんキリがないんですけど。

でもそのうちなんとなく勝敗は決まったようで、
勝ったとおもわれるほうが女子を連れて泳いでいってしまった・・・よくわからない結末、ちょっとモヤモヤ。

dvm90922_466.jpg
して、さいごまで行司さんとしてお相撲に分け入って見ていたホンソメくん、
ほんとは何がしたかったんだろ・・・?
△シマキンチャクフグ石垣場所 石垣 9. 2009


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

その他のさかな // コメント(3) // トラックバック(0) // Top

No. 792 (Sat)

Date 2009 ・ 10 ・ 24

秋は、

あきは、けんかの季節・・・なの?
dvm90922_381.jpg
▲ちっこいのだって、ヒレおったてて、メンチのきりあい。
dvm90922_385.jpg
ちっさすぎてはじめ気づかなかったけど、だんだんにじり寄っていくと、大口あけて怒ってた!!! 
わははは。目の下なんかマックロにして悪魔チックになってイル!  かわいすぎるーー

△エビルなアカホシイソハゼ ・・・オレタチケンカもするんだぜい  石垣 9. 2009


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

はぜ // コメント(5) // トラックバック(0) // Top

No. 662 (Mon)

Date 2008 ・ 09 ・ 22

闘うクチビル

アツクチのコドモたち、口喧嘩中です。
dvm80817_293.jpg
得意のタラコクチビルを武器に、クチビル対クチビルで果敢に闘う! 
お互いにねらっているのは、相手のタラコクチビル!! カプーッ

dvm80817_303.jpg
この喧嘩、やけにエンドレスだなーと見てたら、同じサンゴ内に同サイズのコドモがもうひとり・・・
dvm80817_300.jpg
この方です。↑
dvm80817_305.jpg
そして、三つ巴のファイト!
同じサンゴ内に大きいアツクチもいたんだけど、こんなに激しい喧嘩してるのにオトナは知らんぷりしていた・・・
子供の喧嘩に親がでる・・・よなことは、ないもよう。

△アツクチスズメダイ口喧嘩中 石垣 8. 2008


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

すずめだい // コメント(3) // トラックバック(0) // Top

No. 462 (Mon)

Date 2008 ・ 03 ・ 10

口喧嘩

突然、目の前でケンカはじまった!  と思ったら
plu80215_0849.jpg
はやっ。一撃で勝負アリなの。  
その一瞬の、どこいらへんが勝負のキメテだったのか教えて…
△Pastel-green wrasse <Halichoeres chloropterus> の口喧嘩(一撃で終了) Palau 2. 2008


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 419 (Sat)

Date 2008 ・ 01 ・ 26

チャレンジャーマンの憂鬱

うすぐらい、魅惑ワールドで、
フラッシャーたちが点滅してるとき、、、ちょうどそのとき、ガタイ大きめのこちらの方たちもそこにおりました。
ワタシの大好物キスジキューセンマン!カックイイー!
若干、フラッシャーたちよりもキューセンマンに心奪われておりますと…とつぜん、

lmb80102-767.jpg
シャーッッ!!!
lmb80102-768.jpg
ケンカはじまった!テリトリー争奪ガチンコ勝負デス
ガタイ大きいので、ケンカ規模も大きいみたい。
何度かシャーッと見合ってはチャレンジャーがリングアウト、ワタシのまわり半径5mくらいを低く何周かし、また機をうかがってはチャンピオンがにらみをきかすリングへあがり、ガチンコ勝負!
チャレンジャーマン、さいごはチャンピオンマンにすんごい勢いでテリトリーの外まで追っかけられ。。。あきらめきれないようすながら仕方なくかえっていきました。

負けを認めたくない感と、負けた感が入り混じった微妙なキモチが背なにあらわれてたような…
ヤッパリ、キューセンマンともなると立派に感情あるんだ…と確信 
△キスジキューセンのガチンコ勝負 Lembeh 1. 2008

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(-) // トラックバック(0) // Top

No. 398 (Sun)

Date 2007 ・ 12 ・ 23

異種格闘マッチ

にらみ合い…、じりじり…、チョップ!などのすえ、勝者は…dvm71123_3991_1421.jpg
ミスタージュウモンジ! …フン、百年はえんだよ!の捨てゼリふのあと、さっさとご自分のテリトリーに戻っていかれました
△バトル オブ ジュウモンジサラサハゼvsキンセンハゼ 石垣島 11. 2007

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

はぜ // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 377 (Mon)

Date 2007 ・ 11 ・ 12

ガチンコ!

2匹のキンセンハゼが仲良さげにしてた…とおもったらケンカだったみたい。シャーーッ
dvm71109_3566.jpg
△キンセンハゼ タイマン勝負 石垣島 11.2007

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

はぜ // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 151 (Wed)

Date 2006 ・ 10 ・ 04

砂まみれ人生劇場

砂地のまん中で…2匹のミナミコブヌメリさんが、ガンタレあっている場面に遭遇しました
ガンたれつつ、ヒレ広げ威嚇しつつ両者ぐるぐるまわりだしました
この決闘の間、頭の中のBGMはなぜだか“水戸黄門”
みんなの見てる前で、助さんと格さん(勝手に命名)の世紀の決闘がはじまっちゃいました
じ~んせい楽ありゃ…♪

dvm0930_0407.jpg
dvm0930_0410.jpg
ぐるぐる、つつつー、白っぽかった体色が興奮色に変わり、ヒレひらげて威嚇し合う
▼さらに興奮度が増してくると前かがみになり、なぜかワンチャンが砂を掘るポーズで砂を後に蹴散らし、掘って掘って掘りまくりさらにアピーール!
当事者達はホント必死なんだけど、その真剣さゆえのコミカルな仕種がもうおかしくてこらえられないっ

dvm0930_0462.jpg
両者だんだんヒートアップ。シカシさすがスケさんとカクさん。
全くの互角で、勝負つく気配全然ナシ
▼お!スケさんが口をおもいきり伸ばした変顔で威嚇!
するとカクさんも負けじと変顔返しで威嚇っ!シャーッ

dvm0930_0473.jpg
変顔vs変顔!もうカンニンしてー!つうくらい笑えすぎ
…と思ったら、突然、ぱくーッ

dvm0930_0421.jpg
噛み付いたまま動きません…
勝敗ついたのか…?

dvm0930_0432.jpg
…と思ったら、噛み付いたまま口で上手投げっ!
dvm0930_0431.jpg
さらに上手投げっ!イタタター…
…で決着がついたかと思いきや、まだスケさんとカクさんは互角
また性懲りもなく振り出しに戻りぐるぐる回りだし→ガンタレ→変顔→噛みつき→上手投げ!っつうのを繰り返してもまだ決着がつきません…
さすが水戸黄門人生劇場、なかなかエンドレスな泥試合なもよう

▼…とそこに遠くからふらふら~と白い子が一匹やってきて、スケさんとカクさんの間に割って入った…!
わっ、勇ましくも仲介人登場!
ヤツは一体?かげろうお銀ちゃんか、うっかり八兵衛か?

dvm0930_0485.jpg
仲介人を前にスケさん、カクさんはまたもぐるぐる回りだし威嚇しはじめましたが…
それは一瞬の出来事、その一瞬一体何が起こったのか全くわからないケド…
急にぴゅーっと決闘中の一匹がものすごい勢いで遠くの方~へ逃げて行ってしまいました
世紀の決闘は、そんなとっても不可解な結末デシタ
白い仲介人は、お銀(メス)なのか八兵衛(オス)なのかイマイチわからず、どっちなの~?
残された勝者と白い仲介人の間にはその後特に何も起こらず…
一体何だったのか妄想は膨らむけど何なんだー?だれかオシエテ
△ミナミコブヌメリ人生劇場 石垣島 竹富南 9.2006

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

ねずっぽ // コメント(5) // トラックバック(0) // Top

No. 65 (Sat)

Date 2006 ・ 06 ・ 24

威嚇の真相

日本のハゼという図鑑が出版されてから、ずっと見たいと思っていたハゴロモハゼを見てきました
思ったよりたくさんいてちょっと拍子抜け?…コロニーができてました
共生エビと一緒に穴の中に棲んでいて、殆どの個体がペアリングしてるみたいです
▼尾鰭が丸いのはメス

dvm61866.jpg
▼こちらはオス
_MG_7232.jpg
▼メスが先に巣穴から出てホバリングしつつエサを取っていると
巣の奥からオスが出てきて食事中のメスを威嚇しはじめました
なんで相方のメスに威嚇するのか、ワケがわからず、ドメスティックバイオレンス?ナンテ思っていましたが…
状況はもっと複雑だったみたい

_MG_7310.jpg
カメラで追っかけたりしてる内にもともと平和だったペアの中にあぶれオスが入りこんでしまい、
元のペアが崩れてしまった事が原因だったようです
ワタシにはペアに見えたこの穴の2匹は元々のペアではなく、この↑オスは違うペアのメスが自分の巣穴に入ってきたので威嚇したようなのです
同じような威嚇が他の穴でも見られたので、平和だったコロニー内のペア達は相当ぐちゃぐちゃに混線しちゃったみたい…モウシワケナイ
デモちゃんと自分の相方がわかるのね…
△ハゴロモハゼ 石垣島 6.2006

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

はぜ // コメント(0) // トラックバック(0) // Top