No. 564 (Wed)

Date 2008 ・ 06 ・ 11

うまれる゛ー

波に翻弄されつつ、岩の亀裂奥をのぞきこむと、イレズミハゼのペア。
362.jpg
一匹は、おなかがオレンジ色にふくらんでる。
なので、邪魔者が穴に近づくと強気に穴入口まで出てきて追い払う。もちろんワタシもアッチイケされた。 
△産気づいたイレズミハゼ 石垣 5. 2008


←blogランキング参加中
スポンサーサイト



スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

はぜ // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

No. 445 (Thu)

Date 2008 ・ 02 ・ 21

浅専家族

なんでかすんごく浅いとこに暮らしてる
dvm80113_276.jpg
本来もっと深いはずだけど、このハレムは、ボートとめるすぐ下で暮らしてマス。
▼メスはオナカぱんぱん。

dvm80112_149.jpg
こんだけ浅ければ、いつか産卵見れそダナー  △オグロベラ 石垣島 1. 2008

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 91 (Sat)

Date 2006 ・ 07 ・ 15

コンナノモ見タ時ナイ

おなかがメタリックブルーの方がいるかと思えば、黄色の方もいます
クロヨシのメスではないかと思うんですが、キバラ?との声もあり…
どっち?
ん~、お腹の内容物が発色してるんだったら、自在には発色できなそう
皮膚が発色してるのかな?イヤア、やっぱり内容物が発色してるように見える…
魚類でメスが自ら積極的に婚姻色を出すってのは珍しいのかも?

淡水魚ってステキすぎる…

yak060505_1725.jpg
△クロヨシノボリ? 5cm 屋久島 5.2006

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

淡水魚 // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 89 (Fri)

Date 2006 ・ 07 ・ 14

コンナノ見タ事ナイ

おなかが青く光ってるコを一匹だけ見ました
おなか膨らんでるし、抱卵中?
見た目、まだ子供みたいで小さかった…
タマゴが青く光ってるのか、おなかの皮膚が青く光ってるのか?どうなってるんだろ?
とにかくステキ!

yak0505-186.jpg
△シマヨシノボリ メス婚姻色 5cm 屋久島 5.2006

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

淡水魚 // コメント(0) // トラックバック(0) // Top