No. 894 (Thu)

Date 2010 ・ 11 ・ 25

・・タイプ♡

期間限定、水面までもじゃもじゃ海藻に埋め尽くされたすてきな森で、、出会ったすてきな方たち・・第一弾♪

すてきな森でイケメン発見!   わーー派手ダナ、、 ワイルドー♡

dvm101003_312.jpg
▲このひとがどんだけ、すてきなワイルダーか、一般ピーと見比べてミル。


つうわけなので、
▼こちらの方がガレや砂地どこでもよく見かける般ピー、ハイソ?なマイルドタイプ。

dvm100110_190.jpg


・・・結論。   自分はもしかして、ワイルド好みなのカモ  ・・・ぽ♡


△シチセンムスメベラだのに・・・森で暮らすとワイルド風味になるらしい件  石垣 10. 2010


←blogランキング参加中
スポンサーサイト



スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 697 (Mon)

Date 2008 ・ 12 ・ 01

乱痴気集団

タイムリーでないんですが、、10月なかばにスゴイもの見てシマッタ
dvm81012_485.jpg
薄暗い砂地で、えんえんくりひろげられる異様な光景・・・それは、
dvm81012_466.jpg
▲オスには、胸ヒレが黄色いコと、▼黒いコがいて、
dvm81012_529.jpg
▲こんなふうに、胸ヒレをいっぱいに広げて地面すれすれに猛スピードでスーーッと低空飛行したりとか、、、
dvm81012_512.jpg
▲低空飛行のまま、2匹のオスが猛スピードでグルングルンまわりだしたり、、、 かと思うと、
dvm81012_506.jpg
▲急にぶわーっと宙にのぼって、上へ下へと激しく乱舞しだしたり、
dvm81012_504.jpg
▲それにあわせてメスも右往左往大騒ぎで、何十匹も一同に集まりあたり一面異様なくうき。
そんな興奮のルツボを何十分も撮らせてもらったんですが、なんせ写真がどれもいまいち。

dvm81012_527.jpg
くーっ 来年またがんばりたいっっ
△リュウグウベラギンポの大集団乱舞 石垣 10. 2008


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

その他のさかな // コメント(4) // トラックバック(0) // Top

No. 675 (Mon)

Date 2008 ・ 10 ・ 13

性転換後

中途半端な色して、メスを追っかけ回していた、あのオスなりかけクンが、すっかりオスになっていた!
dvm81004_132.jpg
しばらく同ポイントで見れているようなので、おそらく同個体でわと思われます、おそらく。
△ホクトベラ オス 石垣 10. 2008


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 601 (Sat)

Date 2008 ・ 07 ・ 19

すっとび。

オニベラのオス。
ときどき、気が狂ったみたいに真っ赤な背ヒレをビッとひらげて、体側に縞模様だして、すごい勢いで駆け巡る・・・
dvm80629_139.jpg
かっこよすぎる △オニベラ 石垣 6. 2008

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 578 (Wed)

Date 2008 ・ 06 ・ 25

ゴージャスー

どーーぉん。 浅専メイツ♪
dvm80505_786.jpg
ゴージャスだー

そんでも、チビはこんな。
dvm80524_102.jpg
△カノコベラ 石垣 5. 2008

すくすくDB 【カノコベラ】 ひさびさアップしてみました・・・


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 537 (Mon)

Date 2008 ・ 05 ・ 19

奥様はお世話上手

ミヤケベラのペア。 上のかっくいいのがオスで、下はメス。
dvm80504_218.jpg
dvm80504_221.jpg
わはは、本職ホンソメくんにも負けじと相方をクリーニング。仲ムツマジイ♪
dvm80504_212.jpg
△ミヤケベラのペア 石垣島 5. 2008

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 534 (Fri)

Date 2008 ・ 05 ・ 16

あぶれ玉

オスばかりが玉になってる・・・艶やかなんだけど、なんつうか。
dvm80504_248.jpg
△アカネハナゴイ あぶれオス専門メンズクラブ 石垣島 5. 2008

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

その他のさかな // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

No. 508 (Thu)

Date 2008 ・ 04 ・ 24

ジュワッチ!

ワーイ♪ 石垣にもイタ!!
dvm80413_216.jpg
この方たち見に磯へ降りていったら、磯釣りの方たちが先客でいらっしゃいました。打ちつける波しぶきのなか、磯釣りってかなり命張ってる遊びだよ・・・
△タマカエルウオ? 石垣島 4. 2008


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

いそぎんぽ // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

No. 511 (Wed)

Date 2008 ・ 04 ・ 23

渾身の、

波の荒い超浅場の岩の亀裂のなか。
ちょろちょろ出てきて何度もシャッターチャンスあるのに、そのたび波がザブー・・・
心のシャッターは切れてるんだけど、一向に押せない・・・
あまりに撮れなさすぎて、激しい波に無力な自分にやるせなくて、しまいにわらけてきます。わはははは…
腕にプルプルちからの入ったビミョーな一枚↓

dvm80412_004.jpg
きれいすぎるー。 △リュウキュウニセスズメ オス! 石垣島 4. 2008

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

その他のさかな // コメント(4) // トラックバック(0) // Top

No. 486 (Thu)

Date 2008 ・ 04 ・ 03

ネコチック

グッピー・・・いろんな柄や色のがいました
dvm80316_655.jpg
カラフルなのはオスで、
dvm80316_658.jpg
ピントごめんなさいだけど・・・ほかにもいろんな色パタンのオスが一緒におりました
dvm80316_624.jpg
地味ーなこのコがメスで、
dvm80316_656.jpg
それぞれのカラフルオスと地味メスは一対になってるみたい
・・・メスはどのコもみんな同じっぽく見えましたが、
つうことは、色とりどりのカラフルオスは色や模様はみんな違っても、同じ種類ってことなのでしょか?
違う色の兄弟生まれちゃうって、ネコの子みたい
△グッピーたち  石垣島 3. 2008


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

淡水魚 // コメント(0) // トラックバック(0) // Top