No. 781 (Mon)

Date 2009 ・ 09 ・ 07

ヒルズなめんめん。

なにかと話題の、、ヒルズな方たちに会いにいってまいりました。

△六本木ヒルズ スカイアクアリウムIII 8. 2009

←blogランキング参加中
スポンサーサイト



スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

その他のさかな // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 658 (Tue)

Date 2008 ・ 09 ・ 16

おとなりの方々

シキシマハナダイの激しい水槽のおとなり水槽では・・・

この動画よりもっと激しくぶるぶるしたり、おなか押したり、えんえんやってましたが、まだまだ産まれる気配ナイっぽい。
いったいどのくらいぶるぶるし続けるんでしょーか? 
△ネンブツダイ求愛 しながわ水族館 9. 2008


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

てんじくだい // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

No. 655 (Mon)

Date 2008 ・ 09 ・ 15

うまタマゴ

先島諸島直撃の台風、ダイジョウブなんでしょうか?心配ですね
石垣へいけなかったぶん、しながわ水族館へいってきた!

シキシマハナダイは深くてワタシが海で見ることは一生ないとおもうけど、意外にも水族館で産卵現場を目撃。減圧気にせずいつまでも見ていられてシアワセ。
ワタシ達は2産卵目撃、オスは全員ヒレ開きっぱなし、今駆けつければおそらく産卵現場見れるはずとおもいます。


△シキシマハナダイ産卵 しながわ水族館 9. 2008
バンバン産卵してたら、水槽中がタマゴだらけになりそうですが、現場に食べちゃてるコがいたとは!
産卵後にメスのおなかに白い塊がぶらさがってます、2回とも同じ状況でしたが、キレの悪いタマゴなんでしょうか?

産卵前にぶるぶるとふるえるのがわかりましたでしょか?
しつこいけどー、画質わるいのでよろしければハイライトだけもっかいどうぞ。


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

その他のさかな // コメント(5) // トラックバック(0) // Top

No. 627 (Wed)

Date 2008 ・ 08 ・ 20

ぬけがらになるまで

今年、うちの目の前はセミの大集会場になっているらしく・・・
夜になると、羽化前のコロコロした幼虫がガシガシ歩いてる。相当急ぐのかかなりのスピードでガシガシ歩く
ぼやぼやしてると、すぐに蟻たちにたかられるみたい・・・羽化中も蟻や小さなクモなんかがヌケガラにたかってくる

↓写真を羅列しただけのモノで見苦しいけど、写真並べきれないので動画ベースで。


△せみがぬけがらになるまで 横浜 8. 2008

←blogランキング参加中

スレッド:昆虫の写真 // ジャンル:写真

その他のいきもの // コメント(4) // トラックバック(0) // Top