No. 620 (Sun)

Date 2008 ・ 07 ・ 27

巣立ち

ちびツバメたちは今日巣立っていきました。
hood80724_003.jpg
つか、巣立つ間際、もうチビとはよべないほどみんなして大きくなっちゃって、巣からはみだし折り重なってたけど・・・
多少電撃ネットワークみたいなボサボサ残しつつも、ずいぶん短期間でご立派に成長するのだこと!
こんな成長ぶり、オカアチャンびっくり!なので過去ログと見比べてみてクダサイ。

hood80724_015.jpg
そして、今にも落っこってきそうな巣の真下には、おなかの大きいねこちゃんが待ち構えるの図。 にゃーっ

←blogランキング参加中
スポンサーサイト



スレッド:野鳥の写真 // ジャンル:写真

その他のいきもの // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 600 (Tue)

Date 2008 ・ 07 ・ 15

フサチビ

うち出てすぐのとこで、一ヶ月くらい前から子育てしてます
近づくと親がこなくなってしまうそうで、近くで撮らせてもらえません。

hood80715__5710.jpg
hood80715__5712.jpg
ぼさぼさ頭と一文字のクチがかわいいです △ツバメ 横浜 7. 2008

←blogランキング参加中

スレッド:野鳥の写真 // ジャンル:写真

その他のいきもの // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

No. 559 (Wed)

Date 2008 ・ 06 ・ 04

ヘラ曽根

やっとやっとなのです。わりとめずらしいらしい、くろつらへらさぎ。
dvm80525_316.jpg
けど、中腰のままずっとずっと食べ続けてて。なかなかくちばしを水面からあげてくれない・・・
くちばしを振りながら一心不乱に食べ続けるフードファイターな姿も、相当わらえていいんだけど。
dvm80525_311.jpg
それにしても、長いおしゃもじみたいなくちばしが写ってるカットは、↑手ブレのこれきり・・・ うー。
つか、何を食べてるんだろ?わたしの追っかけてるトーメイちびっこたちも食べられちゃってたりする?
dvm80525_317.jpg
すてきな干潟ダー △クロツラヘラサギ 石垣島 5. 2008

←blogランキング参加中

スレッド:野鳥の写真 // ジャンル:写真

その他のいきもの // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 531 (Sun)

Date 2008 ・ 05 ・ 25

早朝から

樹上でも愛のきせつ。
hk80511_182.jpg
求愛らしき行動や、巣づくりせっせとやってました。hk80511_174.jpg
頭のとんがり冠も目立つけど、ほっぺとオシリの内側が赤く目立ちます。 △コウラウン 九龍 5. 2008

←blogランキング参加中

スレッド:野鳥の写真 // ジャンル:写真

その他のいきもの // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 524 (Mon)

Date 2008 ・ 05 ・ 05

キュートなヒップ

すぐ目の前にクイナ。こんな至近距離は初めて、そしてこの状況に両者互いに慌てております・・・
dvm80427_399.jpg
待ってーぇぇぇ。 逃げてくおしりが赤かった!カワイーdvm80427_400.jpg
△シロハラクイナ 石垣島 4. 2008 

←blogランキング参加中

スレッド:野鳥の写真 // ジャンル:写真

その他のいきもの // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

No. 397 (Thu)

Date 2007 ・ 12 ・ 20

ぎろっ

道路っぱたに、
dvm71217_137.jpg
△カンムリワシ 石垣島 12. 2007 鳥見もタノシイ!
←blogランキング参加中

スレッド:野鳥の写真 // ジャンル:写真

その他のいきもの // コメント(4) // トラックバック(0) // Top

No. 261 (Wed)

Date 2007 ・ 03 ・ 21

ピーコッコ

いつものビーチに、こんなコも遊びにきてました
dvm70318_5569-1.jpg
△イソヒヨドリのオス 石垣島 3.2007 青いあたまに赤いおなか
dvm70318_5563.jpg
後ろ姿もシブイ色合いがステキ 石垣島では普通に見かけるメジャーな鳥みたい

←blogランキング参加中

スレッド:野鳥の写真 // ジャンル:写真

その他のいきもの // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

No. 240 (Tue)

Date 2007 ・ 02 ・ 20

サギ3

久しぶりの更新です
お休みしてる間も見にきてくださった方々ありがとうございます

石垣島にいるサギさんたちです
大きいから目につきやすいだけなのか、よく見かけます

dvm70204_4643.jpg

dvm70204_4650.jpg

dvm70204_4675.jpg
区別が全然わかんないのですが…
上からダイサギ?、アオサギ、ミゾゴイかな?どなたかぜひ教えてクダサイ
サギさんたち3種 石垣島 2.2007


←blogランキング参加中

スレッド:野鳥の写真 // ジャンル:写真

その他のいきもの // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

No. 236 (Tue)

Date 2007 ・ 01 ・ 30

バードマン たんぼ編

たんぼには、いろんなサギさんたちが普通にいらっしゃいます
ちょうどご自慢の真っ赤なマシーンで作業中なおっちゃんに遭遇しました

dvm70120_3819.jpg
おっちゃんの真っ赤なマシンの後ろをサギさん達がみんなして追っかけてついてきます
たぶん掘り起こされた土からムシだかなんだか大好物が出てくるのかな
無我夢中についばみまくりながらも、真っ赤なマシンの後ろを我先にとみんなしてついていきます

dvm70120_3820.jpg
ワーイ、ゴハン!オイチイナー!(歓喜に湧くサギさん達)
dvm70120_3822.jpg
オッチャン、オッチャン!(ちょっと小走り)
dvm70120_3824.jpg
オッチャン、マッテーー!!
食べるのに夢中になっておいてかれ、小走りで間に合わないときは、マシーン背後のベストポジションめがけて次々に飛んで追っかける…コレをみんなしてえんえん繰り返してます、笑エマス
△耕耘機を追いかける集団アマサギ(たぶん…)とサギに無反応なおっちゃん 石垣島 1.2007


←blogランキング参加中

スレッド:野鳥の写真 // ジャンル:写真

その他のいきもの // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 234 (Mon)

Date 2007 ・ 01 ・ 29

バードマン

石垣島はステキな野鳥もイロイロ見られるみたい…やっぱステキな島です

カンムリワシの若鳥がすぐ目の前の木にとまっておられます
かなり大きな体してらっしゃるのに、まだコドモらしい
よしゃ証拠写真撮ります

dvm70120_3812.jpg
あ!飛んでっちゃった
つい、サカナと同じで不用意に近付きすぎてしまい…サカナ同様、鳥にも逃げラレル…一応反省。
あ、でもまたすぐ近くの高い木の枝先にとまろうとしてます

dvm70120_3815.jpg
カンムリワシって、枝にとまるのヘタクソならしく、
細い枝にすんなりとまれず、鳥のくせしてずり落ちかけてコントみたいにジタバタしてマス
落ちそうだったけど、いやはやなんとか掴まれて、アー、アセッタワ~の瞬間↑
だけど、次の瞬間にはもう何事もなかったかのように平然さを装うあたり、猛禽類らしくてステキ
△カンムリワシ若鳥 石垣島 1.2007


←blogランキング参加中

スレッド:野鳥の写真 // ジャンル:写真

その他のいきもの // コメント(2) // トラックバック(0) // Top