No. 910 (Mon)

Date 2013 ・ 04 ・ 15

スーパー名蔵がアツイ

ただいま、石垣満喫中・・
お天気よくなくて、激さむだったダケド、スーパー名蔵はアツかったっす

+IMG_7461.jpg
△今年も見れたっ! シロクラベラちびっこ♡ 石垣島 2013.4

+IMG_7431.jpg
△そして、ミゾレブダイちびっこ♡ 石垣島 2013.4

+IMG_7397.jpg
△さらにちびっこ♡♡ 小さすぎてたぶんだけどミゾレブダイ 石垣島 2013.4


←blogランキング参加中
スポンサーサイト



スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 909 (Mon)

Date 2013 ・ 03 ・ 04

いちばんうれしかったコ

バリいってきました。
小さくて速くて肌色でなんだかわかんなかったコ、ゴシキキュウセンのちびっこデシタ! ワアイ!

mjg130211_2181.jpg
△ゴシキキュウセン バリ

それにしても、fc2、サムネイル写真がきたないな・・色味まで変わっちゃう、きたなすぎてやる気なくすなぁ
・・とサボってるのをfc2のせいにしてみたり


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 907 (Sun)

Date 2012 ・ 11 ・ 04

はっけん!

小さな発見。
オビテンスモドキってとっても派手で目立つよなって今まで思ってましたが、こんくらいちっさいちびテンスモドキだと、波に身任せほんとうに海藻のきれっぱしにそっくりでございました・・

dvm121031_061.jpg

そして、ちびテンスモドキの肛門は、丸く縁どられているのでした・・ いやんかわいすぎ。
dvm121031_053.jpg
△オビテンスモドキ 石垣 青の洞窟ニテ



←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(1) // Top

No. 902 (Tue)

Date 2012 ・ 07 ・ 10

再見!

一年以上も完全放置しといてなんなんですが、さりげなく再開 ・・・

ブログの書き方もすっかり忘れさってしまってる自分に少々驚きつつ、、
ちょっと前に、数年かけて探してたコがやっと撮れたのでアップしてみますです


dvm120509_720.jpg
dvm120509_716.jpg
△シロクラベラ 極チビ 石垣

この方、実は数年前にもお会いしたんですが、、
シロクラベラ様と気づかず、クサビベラくんのチビと思い込んでちゃんと撮れておらず、、
その後、何度もこのコ探索オンリーで潜ったすえに、、 ついにおりましたーー  
感動ひとしお。
シカシまたもちゃんと撮れておらず ToT  あんなに時間かけて撮ったのにー

沖縄ではマクブと呼ばれ、なにげに高級魚であらっしゃるよーですが、稀少で美味なんだそーです。食べたことないですが。
砂地なんかで、ゆうゆうと泳ぎ去る特大成魚に会うと感動ものでつい追っかけたくなるけど、遠くていつも撮れません・・


▼ 同じ藻場にはクサビくんのチビッコもいっぱいいました! コッチはもっとちっちゃいコ

dvm120509_681.jpg
おなかにまだ養分が入ってるのかおなかいっぱいなのかなんなのか? ぽっこりおなかがカワユすぎるこのステージ・・
△クサビベラ極々チビ 石垣


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

No. 894 (Thu)

Date 2010 ・ 11 ・ 25

・・タイプ♡

期間限定、水面までもじゃもじゃ海藻に埋め尽くされたすてきな森で、、出会ったすてきな方たち・・第一弾♪

すてきな森でイケメン発見!   わーー派手ダナ、、 ワイルドー♡

dvm101003_312.jpg
▲このひとがどんだけ、すてきなワイルダーか、一般ピーと見比べてミル。


つうわけなので、
▼こちらの方がガレや砂地どこでもよく見かける般ピー、ハイソ?なマイルドタイプ。

dvm100110_190.jpg


・・・結論。   自分はもしかして、ワイルド好みなのカモ  ・・・ぽ♡


△シチセンムスメベラだのに・・・森で暮らすとワイルド風味になるらしい件  石垣 10. 2010


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 893 (Mon)

Date 2010 ・ 09 ・ 20

質より量

群れのなかに、なかまはずれがおひとり。

dvm100717_128.jpg
群れに参加して何やってるんだろ・・・と観察してると、
けっこう必死・・・に強引に、群れの不特定多数を相手にクリーニングサービス実施中

dvm100717_130.jpg
ほとんどどなたにも相手にされてないんだけど、めげないヤツ。
dvm100717_127.jpg
だんだん、若干その状況を楽しんでるふうにさえ見えてくる・・ やたら前向きな孤高のクリーニングソルジャー

△ホンソメさん数打ちゃあたる戦法実践中 石垣 8. 2010


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(4) // トラックバック(0) // Top

No. 880 (Sun)

Date 2010 ・ 07 ・ 11

たかられクリーニング

よってたかってつつかれてる・・・
dvm100502_260.jpg
わはは。きもちいいらしー。
dvm100502_259.jpg
おくちの中もオネガイシマース♪
dvm100502_259t.jpg
かわいい歯! △コガシラベラ集団クリーニング 石垣 5. 2010

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 877 (Mon)

Date 2010 ・ 07 ・ 05

同業同士

うそ・・・ 一瞬目をうたがう光景
dvm100502_319-2.jpg
同業者クリーニング・・・

あり得ることだのに、なんだか興奮してしまって、、
ワタシがクリーニング店へ近づきすぎちゃったので、双方やめてどっか行ってしまいました・・・
がっくりしたまま少し離れてしばらく見ていたら、またソメワケの方が戻ってきて、クリーニングを要求♪♪

ヒレ全開で要求体制のソメワケくんに、一目散に飛んできてホンソメくんもこたえる♪♪

dvm100502_321.jpg
なんつうか、同業者愛・・・? かなりステキ。
dvm100502_322-2.jpg
優れたクリーナーといえども、ご自分をクリーニングすることはできないとゆうジレンマを再確認なヒトコマ。

△同業者クリーニング、お世話するひと、されるひと。 石垣 5. 2010


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(3) // トラックバック(0) // Top

No. 864 (Wed)

Date 2010 ・ 05 ・ 26

ななロリ

ななっぴきめ
dvm100501_034.jpg
うごきがかわゆかった・・・ △トカラベラ 石垣 5. 2010

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 859 (Tue)

Date 2010 ・ 05 ・ 25

ロリ六

ロリろっぴき
dvm100503_235.jpg
黒ビキニでウヒ!  △ヒレグロベラ 石垣 5. 2010

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(2) // トラックバック(0) // Top