No. 8 (Sun)

Date 2006 ・ 04 ・ 30

似たものどうし---シコク、デルタ、ブルーアクシル

写真はじめるまで気付かなかったけどシコクのチビって青いヒゲつけててカワイイ1233.jpg
シコクスズメダイ 3.5cm 石垣島 真栄里 12.23.2005
白っぽいシコクは沖縄にはたくさんいるみたい1351.jpg
シコクスズメダイ 3cm 石垣島 大崎 12.24.2005

シコクは尾の白の配分が尾鰭から背鰭と臀鰭の一部まで達していて、
一方、デルタは尾鰭のみが白いことで見分けられるそうですが
かなり微妙なシコクも

IMG_1261++.jpg
シコクスズメダイ 3cm 石垣島 真栄里 12.23.2005

シコクとデルタ、一見似ているけど…
棲み分けもしてて水中ではわりと見分けやすい

20060429233425.jpg
デルタスズメダイ成魚 6cm 石垣島 大崎 12.24.2005
デルタ tulamben
デルタスズメダイ若魚 4cm BALI tulamben 1.2.2006
060102deltayg.jpg
デルタスズメダイ幼魚 2cm BALI tulamben 1.2.2006

デルタとそっくりなブルーアクシル
違いは胸鰭基底の斑がデルタは黒いが、ブルーアクシルは青
バリには両者いっぱいいて混乱しがちですが、幼魚はそれほど似てないカモ

060101_0852.jpg
Blue-axil chromis Chromis caudalis 幼魚 2.5cm BALI tulamben 1.2.2006
ブルーアクシル  tulamben
Blue-axil chromis Chromis caudalis 成魚 6cm BALI tulamben 1.2.2006

目を白く反転させるみたいにして求愛しているシコクをよく見かけますが、
頭の上が白くザビエル調になってたりします。興奮中…
シコクがザビエル頭になるのなら、デルタやブルーアクシルの婚姻色もザビエル?

3377.jpg
シコクスズメダイ 6cm 石垣島 大崎 3.11.2006
スポンサーサイト



スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

すずめだい // コメント(6) // トラックバック(0) // Top

No. 5 (Sat)

Date 2006 ・ 04 ・ 29

マクロワールド

ものすごく小さくて肉眼では細部までよく見えません
いつか写真をはじめたらもっとよく見てみたいとずっと思ってました
足も目もあって触覚らしきものの先には毛がいっぱい生えてて…いろんな動きをする!
ダイバーにはタルマワシと呼ばれていますが、実は全く別の生物らしいです

4275.jpg
ヨコエビのなかま 八丈 八重根 4.16.2006 060101_0707.jpg
ヨコエビのなかま BALI tulamben 1.1.2006

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

その他のいきもの // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 4 (Fri)

Date 2006 ・ 04 ・ 28

紅白

超浅ってわけでもないけど、浅め
浅場のさかなはノーテンキな顔してるコが多いような?
水深によるノーテンキ率って聞いたことはないけど、進化の過程で棲み分けできなくなった種がプランクトンの豊富な浅場から深場へすみかを求めていったとしたら、あり得なくもない?妄想が広がる…

ゴイシギンポ
ゴイシギンポ 石垣島 宮良 12.23.2006
イシガキカエルウオ
イシガキカエルウオ 石垣島 大崎 1.15.2006

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

いそぎんぽ // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

No. 3 (Thu)

Date 2006 ・ 04 ・ 27

キヌベラ成長過程

超浅場の魅惑のさかな、キヌベラ
成魚は波あたりの激しいところで猛烈に泳ぎ回ってますが、
チビはタイドプールなど穏やかな浅場にいるみたい
IMG_1489.jpg
キヌベラ? 2.5cm 石垣島 浦底湾 12.25.20054067.jpg
キヌベラ?ニシキベラ? 2cm 八丈 乙千代タイドプール 4.16.2006
4293.jpg
キヌベラ?ニシキベラ? 3.5cm 八丈 乙千代タイドプール 4.16.2006
43991.jpg
キヌベラ? 5cm 八丈 乙千代タイドプール 4.16.2006


スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(4) // トラックバック(0) // Top

No. 2 (Wed)

Date 2006 ・ 04 ・ 26

ヤンセン幼魚

ヤンセンニシキベラのチビってずっと謎でしたが、
オトナはいっぱいいるからチビもいっぱいいるはず。
ハコベラそっくり

今年はベラがんばって追っかけます
dvm0114-134m.jpg
ヤンセンニシキベラ幼魚 2.5cm 石垣島 浦底湾 2.19.2006

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 1 (Tue)

Date 2006 ・ 04 ・ 25

ブログスタート

今日から愛をこめてブログスタートです
愛が写ってる写真が撮りたくて念願の一眼デジを手にいれたはいいけど、カンジンの写真がイマイチ
ぼちぼちガンバリマス

060101_0843.jpg
Blue-axil chromis Chromis caudalis 幼魚 2.5cm BALI tulamben 1.2.2006
すずめだい // コメント(1) // トラックバック(0) // Top