No. 336 (Thu)

Date 2007 ・ 09 ・ 27

ぶーん

ぶぅぅーーんん...
目もヒレもちからいっぱい開いちゃってて、ファインダー越しにちょっと惚レマシタ
お口は若干半開きダケド…

dvm70815_0390.jpg
△ハゼ科の1種-2 Minysicya caudimaculata Larson  石垣島 8.2007
このかた、はじめは着底してて、写真撮りだすとホバリングびしっとキメてきました。
ホバリング上手だったけど普段は着底派?


←blogランキング参加中
スポンサーサイト



スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

はぜ // コメント(3) // トラックバック(0) // Top

No. 351 (Tue)

Date 2007 ・ 09 ・ 25

チビッコ 番外編

dvm70815_0323.jpg
△すけベイビ 石垣島 8.2007

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

その他のいきもの // コメント(9) // トラックバック(0) // Top

No. 352 (Mon)

Date 2007 ・ 09 ・ 17

ラスイチ

EX直前、岩のまわりのニゴニゴにこーんなチビッコ集団
dvm70817_0771.jpg
▲まん中のコ達は、長さ違いが3枚重なってますdvm70817_0772.jpg
△ヘコアユ 石垣島 8.2007 一番短いコは1cmもない

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

その他のさかな // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

No. 347 (Fri)

Date 2007 ・ 09 ・ 14

9発目

チッサー!
色的に目立つノデ、もっと小さなコでもわりと見かけることはあるんだけど…
サンゴの中でチョコマカ隠れてよく見せてもらえない

dvm70813_9752.jpg
△アツクチスズメダイ 1.5cm弱 石垣島 8.2007 カワイイナ

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

すずめだい // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 349 (Thu)

Date 2007 ・ 09 ・ 13

8発目

大きくなるたび色や模様や斑の位置もどんどん変わるみたい
とっても不思議!

dvm70815_0158.jpg
△ムナテンベラダマシ 2.5cm 石垣島 8.2007
★すくすくDB【ムナテンベラダマシ】アップしました


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 350 (Wed)

Date 2007 ・ 09 ・ 12

7発目

どーん。。。ハナデカシリーズ魚編。ヤク中チックな目がカワイー♪
dvm70813_9770.jpg
▼正面顔は…A.ジョリー♪
dvm70813_9769.jpg
△クレナイニセスズメ 2.5cm弱 石垣島 8.2007

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

その他のさかな // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 348 (Tue)

Date 2007 ・ 09 ・ 11

6発目

昨晩見た夢のハナシですが…
部屋の天井あたりをよーく目を凝らしてみてると、ちっさなスケスケ幼魚やら見たことないサカナがあっちにもこっちにも泳いでる…空気中なのに?
夢とはいえ、ちょっとあり得ない設定でしたけど、シヤワセーな夢でした
▼この方のもっとちっこいスケチビちゃんも夢の中で出てきました

dvm70815_0189.jpg
△モンツキベラ 2.5cm 石垣島 8.2007

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 346 (Mon)

Date 2007 ・ 09 ・ 10

5発目

昨日のコと配色ビミョーに逆パタン。相当ちっこかった
dvm70811_9626.jpg
△キツネブダイ 2cm 石垣島 8.2007

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

ぶだい // コメント(5) // トラックバック(0) // Top

No. 344 (Sun)

Date 2007 ・ 09 ・ 09

4発目

かなりココロおどった♪キレー …ケドー、このコだれのコ?
dvm70814_9986-1.jpg
ヒトスジモチノウオ??ソレトモー? 3cm 石垣島 8.2007
←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

No. 345 (Sat)

Date 2007 ・ 09 ・ 08

10連発の3

ヒレは大きいけど、ナリはまだちっさい
dvm70815_0498-1.jpg
△ヒレフリサンカクハゼ 石垣島 8.2007
★すくすくDB【ヒレフリサンカクハゼ】アップしました


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

はぜ // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 343 (Fri)

Date 2007 ・ 09 ・ 07

10連発-2

昨日、チビッコ10連発ってタイトル、なんとなく思い浮かんでつい書いちゃったけど、10コも連発できるのか?
dvm70814_9982.jpg
△ヒフキアイゴ 2.5cm 石垣島 8.2007 
今まで見たヒフキアイゴの中では最小個体。
サンゴの森の中に隠れて生活してるみたい。成魚はよく見かけるのに、チビッコはあんまり見かけないわけが、なんだかちょっと納得できました
サンゴ要塞の中をのぞいて探せばいっぱいいるのかも…


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

あいご // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 342 (Thu)

Date 2007 ・ 09 ・ 06

チビッコ10連発

今シーズンもステキなチビッコいっぱい見れてシヤワセ
中でもイチバンちっこかったのは、このコかも。
シッポにツブツブ模様出る前のスケスケちびちゃん

dvm70815_0294.jpg
△イチモンジハゼ 極チビッ 石垣島 8.2007 なんでか、お口はずっと半開き。ズキュン

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

はぜ // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

No. 341 (Wed)

Date 2007 ・ 09 ・ 05

おやじの目

目玉おやじみたいなまんまるの目
dvm70815_0420.jpg
△イソギンチャクモエビ 石垣島 8.2007
えびはいいや。と思いつつも撮ってみたら、
案外シッポの裏面まで模様がきっちり入ってそれなりにステキなヤツだったということが判明してご満悦。


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

その他のいきもの // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

No. 338 (Mon)

Date 2007 ・ 09 ・ 03

クガツ

秋がくる!
dvm70814_0056.jpg
△イシガキカエルウオ 石垣島 8.2007
お口ぽっかり開けてる場合じゃありません... またサカナ達の人生模様が見られる楽しい季節がくるよー!


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

いそぎんぽ // コメント(3) // トラックバック(0) // Top

No. 337 (Sun)

Date 2007 ・ 09 ・ 02

びゅーん

みずたま!
dvm70813_9778.jpg
△ヤスジニセモチノウオ 石垣島 8.2007
巡回中?サンゴからサンゴへと忙しくかっとび中のところシューティングゲーム感覚で激写
濃バージョンと比べてみると、かなり美白きわまってる


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 335 (Sat)

Date 2007 ・ 09 ・ 01

クイダオーレ

この方もお口とんがりがカワイイ♪
なんつーウツクシサ。。。燃えるような各ヒレなんて絶句級
素早くて、すぐ隠れちゃって、あんまりじっくりは見させてもらえないのが、ザンネンデス

dvm70816_0606.jpg
△ニセモチノウオ 石垣島 8.2007
見かけるたび、なんでか、くいだおれ人形連想しちゃうんだけど、カラーリングも何もかも違う…
シマシマしか合ってナイ…という事実


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top