浅専魅惑のおさかなたちと魅惑のしょくぶつたち
|
|
Date 2008 ・ 03 ・ 31 ロマンな木
まだパラオネタです・・・ ホテルのバルコニーから、目の前に見える大きな木
![]() サガリバナのオバケみたいな花が木の下に落ちてると教えてもらい、朝の散歩がてら見にいくと、 パッと見、石垣にもよく生えているモモタマナの木によく似ています。 花は、朝方はどこにも咲いてないんですが、夜になるとビックリなほど大きな花が咲き・・・翌朝にはぜんぶの花がバッサリ落っこちてしまうみたい ![]() あかちゃんの頭くらいの大きさありそうな?オシベのオバケみたいな花。 昨晩たしかに咲いてたトコロを翌朝見上げてみると、大きな実と今晩咲きそうな大きな蕾がぶらさがってイマシタ・・・ ![]() △ゴバンノアシ Palau 2. 2008 調べてみると、国内では自生しないようですが、“実”はわりとよく漂流してくるらしいです そんなロマンのあるステキな木ですが、石垣の美崎公園に植樹されてるらしーです。見にいかなきゃ! ![]() ![]() スポンサーサイト
Date 2008 ・ 03 ・ 30 生涯虫待ち
遠足の途中こんなんも見せていただきました・・・道端にこんなんがぽつぽついる。
![]() ツルツル返しつき、蓋つきダヨ・・・コワー △ウツボカズラ 2.2008 Palau ・・・なぜだか若干ホッとしたりして、ケド ・・・ひょえーやっぱりコワイなあ ![]() ![]() Date 2008 ・ 03 ・ 29 100ミリサイズDate 2008 ・ 03 ・ 28 渓流ノ貝タマDate 2008 ・ 03 ・ 27 マヂがえるDate 2008 ・ 03 ・ 26 かえるDate 2008 ・ 03 ・ 25 シブぼーずDate 2008 ・ 03 ・ 24 ナンヨウいろいろ
▼バリバリ婚姻色中も食欲はおとろえず・・・? おくちマックロダヨ
![]() ▼シャキーンなオス ![]() ▼背ヒレ伸びかけ ![]() ▼ヒレ色づきはじめたものの、まだメスと同じ体色・・・ ![]() △ナンヨウボウズハゼ 2.2008 Palau 石垣のなんようぼうずはこんなん。 パラオと石垣、おんなじだー ![]() ![]() Date 2008 ・ 03 ・ 23 遠足Date 2008 ・ 03 ・ 22 ハート印 2Date 2008 ・ 03 ・ 21 ハート印Date 2008 ・ 03 ・ 20 ニセクラチョーサ
もひとつ、パラオでどーしてもやっつけたかった課題は、「パラオ産ニセクラは、石垣産と同じなのかどーか?」
![]() △チビッコ ![]() △中魚 ![]() △成魚は卵を守るときは黒ずみ体色に ![]() △タマゴは、生きたサンゴをきれいにはがして産み付ける △パラオ産ニセクラカオスズメダイ 2. 2008 Palau 幼魚から成魚の各ステージ、産卵床、親のタマゴ守り体色など、ヤッパリ日本産ニセクラと全く同じようです。 ただーし、彼らが暮らす枝サンゴの種類が石垣とはちょっと違っていて、 この日観察したニセクラポイントは、日本産ニセクラがつく枝サンゴより、小ブリで背の低い枝サンゴの大群落でした。 石垣と同じ枝サンゴはちょっとしかなくて、そのサンゴには成魚や中魚は寄り付かず極チビのみがついてました。 ▼そうして、このコ達と一緒に暮らすハナナガーズのみなさんは、アッチでもコッチでも興奮中 ![]() △ハナナガスズメダイ 2. 2008 Palau ![]() ![]() Date 2008 ・ 03 ・ 19 アヤシイのですDate 2008 ・ 03 ・ 18 クリスタルNDate 2008 ・ 03 ・ 17 シングル(並)Date 2008 ・ 03 ・ 16 小立派にガッテン
昨日に引き続き、パラオには他にも小さいのに立派なオス!がイマシタ
石垣島ではキスジキューセン オスは、20センチくらいはあり…レンベで見たオスだって同じくらい大きいんですが、 ▼パラオのこのコは、せいぜい10~12センチくらい。これじゃまるでチビッコサイズ… ![]() だのに、やっぱりヒレをビャー広げて、派手色でメスにアピってました。小さくてもやっぱり立派にオスならしい… “水温高くて早熟説” に、ガッテン、ガッテン! △キスジキュウセン オス Palau 2. 2008 ![]() コッチは同じハレム所属のメス。オスもメスもほとんどサイズ一緒じゃん… △キスジキュウセン メス Palau 2. 2008 ![]() ![]() Date 2008 ・ 03 ・ 15 小立派なオスDate 2008 ・ 03 ・ 14 めっかった…Date 2008 ・ 03 ・ 13 フォーマルモンガラDate 2008 ・ 03 ・ 12 全身紋々Date 2008 ・ 03 ・ 11 見るだけだからーDate 2008 ・ 03 ・ 10 口喧嘩Date 2008 ・ 03 ・ 09 チビ専ストーカーDate 2008 ・ 03 ・ 08 イロイロ婚姻色Date 2008 ・ 03 ・ 07 誇ってナンダッケ?Date 2008 ・ 03 ・ 06 真の純白Date 2008 ・ 03 ・ 05 癒し系クチビルチャンDate 2008 ・ 03 ・ 04 弱敗北感Date 2008 ・ 03 ・ 03 アゴで求愛
石垣でも普通に見られるのに、どしてもえんえん追っかけてシマッタモノ↓
![]() 求愛するゼブラハゼ。 ヒレ全開なうえに、ウチワな腹ヒレをぶわっと前につきだし、さらに…アゴヒゲ出す荒業↓↓ アクドイ表情もタマラナイ。 ![]() これまたオス同士3匹くらいでヒレ広げあってましたが…ゲイなわけないです。ディスプレイ合戦なのかなー? パラオでは、石垣と比べ個体数が圧倒的に多くて、アッチでも求愛、コッチでも求愛、激しいです。 その割に近づくとやめてしまうから、写真はまともに撮れてないケド。 アゴヒゲには求愛以外の役目はあるんでしょか?完全収納式なんでしょか…?もっとよく見せてほしい。 △ゼブラハゼ アゴ出し求愛 Palau 2. 2008 ![]() ![]() Date 2008 ・ 03 ・ 02 ワシのがツヨイんじゃ!
パラオ産ルリスズメのオスは、アゴとシッポがオレンジ!
メスは日本産ルリと見た目変わらずに見えたけど…オスになると色も違えば性格も日本産とは違うっぽい? ![]() ▼パラオ産は…少々戦闘的? ![]() 2匹のオスが腹ヒレと尾ヒレを、ぶわっぶわっと広げて、お互いにワシのが強いんじゃと競り合ってる… しっぽ全開すると、ウチワみたいな形してるってゆうのも、なんか新鮮デス ベラではオス同士のディスプレイてよく見かけますが、スズメなくせにオス同士ディスプレイ合戦えんえんやっておりました。。。 ええとー、ナワバリ獲得戦なんでしょか? 以前ペットショップで、入荷したての「パラオ産ルリスズメ」の水槽見てたら、やっぱりえんえん同じ行動してたから偶然じゃあないとオモウ… △パラオ産ルリスズメダイ 男同士のディスプレイ合戦 Palau 2. 2008 ![]() ![]() |
recent entriesrecent commentscategory
linksprofile
Author:アサセン tag list写真はクリックで拡大されます。そのままドラッグすると移動できたりもシマス・・
![]() ![]() 気にいって頂けたらクリックおねがいシマス ![]() △ 浅専 魅惑のくさばな編 ![]() |