浅専魅惑のおさかなたちと魅惑のしょくぶつたち
|
|
Date 2006 ・ 10 ・ 19 クロソラ成長過程
ワレラがクロソラスズメダイが“エサを育てる魚”と見出しされ8月末に読売新聞の一面を華々しく飾りましたネ、もうずいぶん前ですがご覧になりましたカ?
ダイバーの間ではだいぶ認知されてる話と思いますが、クロソラスズメダイが畑仕事に精を出している様子が論文発表されたそうです… ワタシの観察によりますと、、、 チビッコのときはまだ畑いらず、中学生くらいになると農業に目覚めだすとみています ![]() ▲チビッコのときは、背ヒレのまんなかが黒くシミになってます、まだ尾の付け根には斑ついてないです モーレツにカアワイイ ![]() ▲だんだん背中の黒いシミは薄れてきて… ![]() ▲もう少し大きくなると、尾ヒレの付け根に黒いテンがあらわれ… (現れはじめのときはテンはもっとずっと小さい、だんだん大きな黒斑になってくるみたい) ![]() ▲そして背中のシミは消滅… ![]() ▲個体によっては、こんな色白の方も。いろんなタイプの色のコを見かけます このくらいの小学校卒業間近サイズの方達が畑近くをウロついてるのをよく目撃シマス ![]() ▲もちょっと大きくなると、 幼魚のカワイイ顔からは想像できないなんとも愛嬌たっぷりのイロモノ顔に変身しているー 畑仕事の醍醐味がそろそろわかってきた年頃か? ![]() ▲もうバリバリのマイ畑のオーナーに成長。 たいてい共同経営が主流、だいたい何匹かまとまって村を作ってることが多いようデス オトナは普段はだいたいまっくろくろすけのコトが多いケド、 ![]() ▲ちょっと興奮するとこーんなパンダ模様になったり…模様はすぐに出たり消えたりします さらに興奮すると辺境の地からやってきたパンダ原人みたいな模様にもナリマス ホントにこのコ達っておもしろいから、また写真撮れたらアップシマス …また長くなっちゃった △以上すべてクロソラスズメダイ 石垣島 トラックバックアドレス // トラックバック
クロソラ成長過程 のトラックバックアドレス
http://asasen.blog64.fc2.com/tb.php/161-50741e10 |
recent entriesrecent commentscategory
linksprofile
Author:アサセン tag list写真はクリックで拡大されます。そのままドラッグすると移動できたりもシマス・・
![]() ![]() 気にいって頂けたらクリックおねがいシマス ![]() △ 浅専 魅惑のくさばな編 ![]() |
投稿フォーム // コメント