No. 212 (Thu)

Date 2006 ・ 12 ・ 21

おさるで個体識別

ふだんは岩の下などに隠れているイレズミハゼ
何かに隠れていないと落ち着けない性分らしく、油断すると見てるワタシ達の方にくっつこうとすることも
一度コバンザメみたいにくっつかれてしまうと、なかなか元の岩の下に戻ってくれず四苦八苦
ロクハンのマタガケの隙間に入り込み、ちょこんと顔だけ出してこっちをうかがってる姿がカワイカッタ…

dvm1217_2878.jpg
△イレズミハゼ 3.5cm 石垣島 Kビーチ 12.2006
やっぱりどのコも頭の上にファンキーなおさるの絵が描いてあるみたい…

dvm1217_2879-1.jpg
この方のオサルフェイスは、ちょぴっとしゃくれたゴリラ系統

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

はぜ // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

投稿フォーム // コメント

コメント:


ナマエ:

ケンメイ:

ブログ:

パスワード:

ナイショ:

[非公開コメントにしたい場合はBOXにチェックをして下さい] 

[306]なんと!

おさるの絵ねぇ~。面白い。
ファンキーな人は、感性が違うなぁ。(笑)
12.21(Thu) // 投稿者(魚っちゃー) // 編集 // Top

[307]Not Subject

モンキチとか、ゴリとかナマエつけて、ホントに個体識別できるのかやってみたい気もしますが、そういえば、ご自分では見つけられないのでした…

このコ達もたいていいつも同じ岩の下に棲んでたりとかするんでしょか??
12.22(Fri) // 投稿者(浅) // 編集 // Top

トラックバックアドレス // トラックバック

おさるで個体識別 のトラックバックアドレス
http://asasen.blog64.fc2.com/tb.php/212-1372b6a4