No. 291 (Mon)

Date 2007 ・ 05 ・ 14

地味タマ

タマセンにはたまらないシーズンです
あちこちでタマゴタマゴタマゴ

dvm70504_7109.jpg
こちらのタマゴは死サンゴに産みつけてあります 地味タマ
dvm70504_7108.jpg
クラカオスズメダイは、生きた枝サンゴではなくて、死サンゴとか岩肌とかに産みつけるみたい
▼コチラ若手のぱぱ

dvm70504_7110.jpg
△クラカオスズメダイ タマゴ守り 石垣島 5.2007

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

すずめだい // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

投稿フォーム // コメント

コメント:


ナマエ:

ケンメイ:

ブログ:

パスワード:

ナイショ:

[非公開コメントにしたい場合はBOXにチェックをして下さい] 

[393]Not Subject

おー!卵卵!(^^)
クラカオって死んだ珊瑚とか岩肌に産み付けるんだ。知らなかった。レンベでもマイタケのでかい奴みたいな形をした海綿の裏側を一生懸命、口で世話してたから卵でもいるのかと思って調べたんだけど何もいなかったんだよね。そのかわり海綿の裏が凸凹になってた。あれはいったい何の行動だったのだろう。
今度時間があるときに全タイ連のページに載せますね。
05.14(Mon) // 投稿者(どすこい) // 編集 // Top

[397]Not Subject

ん?でこぼこってことは…おしょくじ???
つるつるのをわざわざ、でこぼこなんですよね
産卵床にしては産みづらそうな気もします…ん~???

ナミに比べると、人工物愛好度低いイメージあります
タマセンとして当然ですが?種ごとの産卵床の統計トリマスー
タマトモのみなさま、目撃情報いちいちおまちしてます
05.15(Tue) // 投稿者(浅) // 編集 // Top

トラックバックアドレス // トラックバック

地味タマ のトラックバックアドレス
http://asasen.blog64.fc2.com/tb.php/291-11e0d177