No. 496 (Tue)

Date 2008 ・ 04 ・ 08

ひっつきむし

これこれ。
dvm0315_251.jpg
やぶこぎすると、いつのまにか服中にひっついてなかなかとれないヤツです。
▼コッチの写真の方がわかりやすいでしょか? このひっつきムシ、取ろうとしてもなかなか取れずイライラした経験、誰しも一度はあるのでわ?やっと全部取れたと思ったらまたひっついちゃってたりして・・・

dvm0315_252.jpg
よーく見てみたら、返しのトゲトゲが絶妙なかんじでいっぱいついてる!!
なかなか取れないのは嫌がらせなんかではなくて・・・この方の戦略だったみたい。スゴイナー

dvm0315_252T.jpg
種子胴部の棘は上向きに、先端のY字部の棘は逆に下向きに並んでる。 取れないわけだよ・・・
△タチアワユキセンダングサ 石垣島 3. 2008


←blogランキング参加中

スレッド:植物の写真 // ジャンル:写真

くさばな // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

投稿フォーム // コメント

コメント:


ナマエ:

ケンメイ:

ブログ:

パスワード:

ナイショ:

[非公開コメントにしたい場合はBOXにチェックをして下さい] 

[727]Not Subject

ス、スゴイ!
トゲトゲの向きが上下それぞれあるのね。
そりゃ、しっかりひっつくもんだわ。

しかし、その観察力に、まず脱帽です。やっぱ、羨ましいいい眼してるわ~。
04.09(Wed) // 投稿者(あんま~) // 編集 // Top

[728]Not Subject

おつかれさまー。しっかり二日酔いデスー

コメンツありがと!
こうゆうちいさな発見てなんだかうれしー
04.10(Thu) // 投稿者(浅) // 編集 // Top

トラックバックアドレス // トラックバック

ひっつきむし のトラックバックアドレス
http://asasen.blog64.fc2.com/tb.php/496-6ca260dc