No. 608 (Tue)

Date 2008 ・ 07 ・ 29

トンボの紫葉漬け

渓流で、さかな撮らずにトンボ撮る。
dvm80719-037.jpg
ウデ ぷるぷる るるる・・・
dvm80719-014.jpg
ただの赤とんぼじゃないです、背なバイオレットピンク♪ メスは金色らしい。
南方系のトンボなのに、温暖化でどんどん分布北上中らしいです・・・  △ベニトンボ 石垣 7. 2008


←blogランキング参加中

スレッド:昆虫の写真 // ジャンル:写真

その他のいきもの // コメント(7) // トラックバック(0) // Top

投稿フォーム // コメント

コメント:


ナマエ:

ケンメイ:

ブログ:

パスワード:

ナイショ:

[非公開コメントにしたい場合はBOXにチェックをして下さい] 

[867]Not Subject

クマゼミもどんどん北上してるからね。
昔は関東にはいなかったのに・・・。
07.29(Tue) // 投稿者(どーら) // 編集 // Top

[868]Not Subject

キレイなトンボだねー!
こないだトンボが求愛してるの見たけど、猛スピードで目がテンでした。
あんなので愛が伝わるのでしょうか・・・。わたしだったら目が回る~。

関東でもクマゼミ・・・びっくりです。関西ではもうクマゼミばっかりで、ジージー単調なアブラゼミの鳴き声が懐かしいです。
07.29(Tue) // 投稿者(つねみ) // 編集 // Top

[869]Not Subject

マジにトンボだね~
07.29(Tue) // 投稿者(yokohaya) // 編集 // Top

[871]Not Subject

どーらさん、つねみさん。
へーそうなの?
クマゼミすか・・・シャアシャアシャアというやつ??
ムシ興味はあるんですが、図鑑と見比べてもなぜかおぼえれずです。
そーいえば、石垣にはへーんてこな鳴き声のセミがいるんだった。どんなだったけな?

トンボの求愛すかー わはは!デバガメ道邁進してますね♪
目がまわってるすきにつながるのか?
そーいえば、昔トンボの目のまわりで円かきましたよね、あれってなんなんだっけ?

最近なんだっけ?ばっかりです・・・ヤダナー


yokohayaさん。
なにげにひざ曲げて、“くのいち”のポーズしてるんだよ。 にんにん。
07.30(Wed) // 投稿者(浅) // 編集 // Top

[872]はじめまして。

はじめまして。
素敵な写真がいっぱいですね☆
写真初心者なので関心ばかりです。
よかったら写真ブログしてるので見に来て下さい。
また遊びに来ますね。
07.30(Wed) // 投稿者(Щёγтнёγ∫) // 編集 // Top

[873]Not Subject

クマゼミは一番住宅地にも適応してて、しかも朝早くからシャアシャア鳴くからウルサくて・・・。

>そーいえば、昔トンボの目のまわりで円かきましたよね、あれってなんなんだっけ?

トンボが目を回して簡単に捕まえられるってやつでしょ。
最近のことを忘れちゃうのはいいけど、昔のことを忘れちゃうのはマズイんじゃなかったっけ?
07.31(Thu) // 投稿者(どーら) // 編集 // Top

[874]Not Subject

Щёγтнёγ∫サン。
はじめまして。コメンツありがとうございます
すてきなお写真拝見しました。いろんなとこいかれてるよーでうらやましーです。
こないだジョローグモ写真撮ったら糸がところどころ光って不思議に思ってたんですが、横糸がとびとびでキイロなんですねー!勉強になりました♪

どーらさん。
へ?そうなんですか?まずいの?
でもどうしようもないのです。からまあいいか。
07.31(Thu) // 投稿者(浅) // 編集 // Top

トラックバックアドレス // トラックバック

トンボの紫葉漬け のトラックバックアドレス
http://asasen.blog64.fc2.com/tb.php/608-4ef1845f