No. 663 (Sat)

Date 2008 ・ 10 ・ 04

こちらは、

産卵現場です。
dvm80814_535.jpg
左がメス、右がオス。 からだ全体をぶりぶりさせ、ぶりぶり産みつけてます。
昨日の孤高のかあさんとは別ペアですが、もしかしたらおとうさんは一緒なのかもしれない・・・。

産卵管拡大
▲マウスを重ねると、産卵管部分、拡大シマス
dvm80815_1028.jpg
うふー。ちっさい目が大勢できらきらしてイル♪  ・・・コッチはマウス乗せても拡大シマセン
dvm80815_1008.jpg
ひぃひぃふー。 がんばれ、おかあちゃん。
△ホソガラスハゼ 産卵現場 石垣 8. 2008


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

はぜ // コメント(4) // トラックバック(0) // Top

投稿フォーム // コメント

コメント:


ナマエ:

ケンメイ:

ブログ:

パスワード:

ナイショ:

[非公開コメントにしたい場合はBOXにチェックをして下さい] 

[969]Not Subject

産卵管の拡大凄いよぉ~。
ぷにょって卵出している感じ。
産卵管の口より、卵の方が大きいのね。
母さん、痛くないのかしら。
10.04(Sat) // 投稿者(あんま~) // 編集 // Top

[970]Not Subject

生まれたすぐの卵で目玉が見えるのですか?
それとも、目が見えてる卵は先に産卵した奴なんで
しょうか??
それにしても、産卵床?がきりたんぽみたいに見えるのは
わたしだけでしょうか(^_^;)

[972]

MD×2さん。
紛らわしくてスミマセン!!発眼たまごは前に産んでたものとおもいます
次の日にもまた見に行ったんですが前日産んだたまごにはまだ目はできてないっぽかったです
発眼たまごは、二日目にはやたら目についたんですが前日気づかなかっただけなのか?目ができたから目立ったのか??

そしてワタシにもキリタンポに見えます!!昨日また見に行ったらたまご全部かえって芯の部分に藻がいっぱい生えてました
10.05(Sun) // 投稿者(浅) // 編集 // Top

[973]Not Subject

あんまちゃん。
かあさん、痛そうには見えなかったよ♪
産み付けるとき、ちゃんと腰に力は入れてるっぽい。
産んでるときは背骨が若干下に曲がってるみたいなの、その動きを連続してみると、
ぶりぶりぶりぶり・・・と見えた
わかるかな??
10.06(Mon) // 投稿者(浅) // 編集 // Top

トラックバックアドレス // トラックバック

こちらは、 のトラックバックアドレス
http://asasen.blog64.fc2.com/tb.php/663-7ffaebf5