No. 749 (Wed)
Date 2009 ・ 03 ・ 04
スレッド:水中写真 // ジャンル:写真
コメント:
ナマエ:
ケンメイ:
ブログ:
パスワード:
ナイショ:
Author:アサセン 超浅場を潜っているとわくわくします世の中には同じような浅専の方がきっといるはず…
幼魚極チビ成長過程Lembeh婚姻/興奮色生態たまごPalau似たもの比較たまご守り川オス水深1-3M求愛水深0-1M産卵外人虫Liloan捕食けんかヒレ野鳥穴砂地baliナイト藻場ナゾ内湾口内保育パジャマたまご持ち動画飛沫帯サンゴ爬虫類中魚渓流
投稿フォーム // コメント
[1130]Not Subject
giti?
リロアンでgitiってのは、事件です!
ところでシリキ(yg)の写真、持っていますか?<日本版
もしあったら見せていただければ、と。
[1131]Not Subject
言われてみれば、ここまで小さいと日本版のチビッコはこんなんの可能性ダイかもですね
早速同サイズ探してみますっ
そーいえば、、、ガルさんに水中で見てもらったときシリキかなあ?とおっしゃってたんですが、スプリンガーが多すぎて、シリキ系は殆どいないんだそうです。
こんなコ見たの初めてだとおっしゃってました
[1133]Not Subject
問い合わせてみますので、少し時間を下さい。
[1134]Not Subject
The blue fish is presently being called G. springeri, but DNA results reveal it is different, so I will eventually describe it as a separate new species. The blue and yellow fish is the true C. parasema.
Best wishes, Gerry
という驚くべき返事でした。田中
[1136]Not Subject
シリキ、下の二枚は日本版シリキということですね、そっか・・・
スプリンガーは、黒いゲラゲラ模様アリと、ナシとで別種になりそーだということなんでしょーか?
レンベのコは100%模様なしでしたが、
ココ、リロアンのコは、チビのときは黒い模様は出てないですが、ある程度のサイズになると、ほぼ100%模様付きでした。
[1137]Not Subject
じゃルリだと思ってた中にもスプリンガーがいた可能性も・・・(^^;
基本的な質問で申し訳ないんですが、
"その"スプリンガーとルリって、どうやって見分けるんですか?
[1138]Not Subject
[1139]Not Subject
2匹並んで泳いでないとわからないかもしれません(^^;
[1140]Not Subject
わたしも最初わかんないよって思ったけど・・・2匹並んでなくてもダイジョーブだった♪
スプリンガーは、スプリンガーのカタチというか、シリキ系列と同じ形をしていて、
ルリとはシルエットやヒレ加減が違って見えました
スプリンガーは、背ヒレがトゲトゲな印象で、体高高くて、短くて、顔つきも?
ぜひレンベの写真ひっくり返してみてください
たのしーね♪
[1141]Not Subject
あっ! わかった!(笑)