No. 803 (Thu)
Date 2009 ・ 12 ・ 10
スレッド:水中写真 // ジャンル:写真
コメント:
ナマエ:
ケンメイ:
ブログ:
パスワード:
ナイショ:
Author:アサセン 超浅場を潜っているとわくわくします世の中には同じような浅専の方がきっといるはず…
幼魚極チビ成長過程Lembeh婚姻/興奮色生態たまごPalau似たもの比較たまご守り川オス水深1-3M求愛水深0-1M産卵外人虫Liloan捕食けんかヒレ野鳥穴砂地baliナイト藻場ナゾ内湾口内保育パジャマたまご持ち動画飛沫帯サンゴ爬虫類中魚渓流
投稿フォーム // コメント
[1260]Not Subject
ヨダレたれる・・・じゅるっ。
ええなー。
[1261]Not Subject
いずれも綺麗な写真です。
[1262]Not Subject
どうしてこんな柄になる必要があったのだろう??
生まれ変わるならダルマオコゼとかよりこっちで生まれ変わりたいですね。
(人間で言うならキムタク風に)
[1267]Not Subject
わはは、じゅるるっときましたか!
王道なキレイ系より、基本隠された美しさに魅かれ気味なんだけど、
なんかね、やっぱりハッとする美しさですよねえ・・・このひと。
ご自分の目の前しか見えてない感が出てる表情もナイスだなーとおもってマス
田中先生。
メールありがとうございました!
シカシ残念ながら、石垣のルリレモンはいなくなってしまったようなんですよ・・・西表にも同じような個体が出たようですが、その後どうなったのかな?
・・・先生、インド洋産と日本産のニシキヤッコは模様が違うという意味なのでしょーかっっ?単に模様が違うだけでなく別種扱いとかむづかしいことになってたりするんですか??
モンガラさん。
わははは。
キムタク好きでないワタシみたいのもいますから~
ケド、たしかに自分が生まれ変わるとしたら、ダルマオコゼはちょっと遠慮したいカモ・・・
[1268]Not Subject
インド洋産の成魚は胸まで黄色~オレンジなのです。縞模様は青とオレンジですね。太平洋産の成魚とは色が異なるのです。
[1269]Not Subject
ほんとうですね、調べたら出てきました。太平洋産はおなかが白っぽいんですね
たしかに・・・
石垣ルリレモンは、一年以上も同じ場所でげんきにしてたんですが、
最後に見たときにはシッポがまあるくかじられていました・・・
どこかで無事でいてくれてると思いたいですね
[1271]Not Subject
[1273]Not Subject
その図鑑は持ってないのです・・・
そっかあ、買わないとですねえ