No. 822 (Mon)
Date 2010 ・ 02 ・ 01
スレッド:水中写真 // ジャンル:写真
コメント:
ナマエ:
ケンメイ:
ブログ:
パスワード:
ナイショ:
Author:アサセン 超浅場を潜っているとわくわくします世の中には同じような浅専の方がきっといるはず…
幼魚極チビ成長過程Lembeh婚姻/興奮色生態たまごPalau似たもの比較たまご守り川オス水深1-3M求愛水深0-1M産卵外人虫Liloan捕食けんかヒレ野鳥穴砂地baliナイト藻場ナゾ内湾口内保育パジャマたまご持ち動画飛沫帯サンゴ爬虫類中魚渓流
投稿フォーム // コメント
[1310]Not Subject
うっとりする色合い。
[1311]Not Subject
え、えっと、うっとりしてしまったのは、クチビルの色合いですか??
じゃなくって、ちりめん具合なビミョウな色合いかな^^
このひとたち、サンゴの間に分け入ってしまってなかなか撮らせてもらえないんですが、改めて見るとすんごいクチビルと、ステキなおひげ・・・ですね
[1312]Not Subject
知らなかった。冬、雪の舞う中にダイビングの資格取ったのですが一緒に潜ったのがそんな感じのくちびるになっていましたよ(^-^)
そうそう!今年はGWに潜れそうな予感♪
浅さん程で無いけど撮りまくるずおいぃ~♪
[1313]ち、小さい。。
体側の微妙な色合いも可愛いですね~(*´д`*)
大人の唇は…シテンヤッコを彷彿させてくれます(笑)
[1314]Not Subject
でも意外に知られていないんですね、青いこと。
[1315]Not Subject
そそ、青いんですよ!おっかしなコですよね
GW今から楽しみですねーー!
ワタシももちろんもぐりまくりますー
どこもぐられるのかな?報告楽しみにシテマス♪♪
nobさん。
みんなが泥ハゼ撮りにいく途中の斜面にたくさんいるの
どーせ巻き上げちゃうので泥場に近づかず、
みんながハゼ撮ってる間に、こーゆうコとあそんでるわけです。
先生。
わはは!魅せられてたのはクチビルのほーでしたか♪
サイコー
[1316]Not Subject
え~、ところで Angelfishes, A Comprehensive Guide to .... の133ページ上の写真(左の個体)と比べてください。尾の色が白いでしょ? これは新種で昨年名前が付きました。
[1318]Not Subject
ほーーー!
つか、スミマセン!その図鑑持ってないんです・・・
確認しておきますーーーいつも情報ありがとうございます!
[1323]Not Subject
[1326]Not Subject
なるほどー。いまやそうゆう形態もありなんですねー
追加もできちゃうんですね!
うー、ぜひ見たいなー、どこで入手できますか?