No. 848 (Tue)
Date 2010 ・ 05 ・ 11
スレッド:水中写真 // ジャンル:写真
コメント:
ナマエ:
ケンメイ:
ブログ:
パスワード:
ナイショ:
Author:アサセン 超浅場を潜っているとわくわくします世の中には同じような浅専の方がきっといるはず…
幼魚極チビ成長過程Lembeh婚姻/興奮色生態たまごPalau似たもの比較たまご守り川オス水深1-3M求愛水深0-1M産卵外人虫Liloan捕食けんかヒレ野鳥穴砂地baliナイト藻場ナゾ内湾口内保育パジャマたまご持ち動画飛沫帯サンゴ爬虫類中魚渓流
投稿フォーム // コメント
[1398]Not Subject
やっぱり浅さんすご~い☆
こんな写真撮りたいんだけどなぁ(><)
水中写真難しいですねぇ。痛感です(T-T)
ストロボ無しの浅場ので光が差しもむとこで息を潜めるのが一番なんかなぁ~。
次回こそガンバルゾ!
[1399]Not Subject
すごいっすね。Tomiさんに見せたら喜びますね~
[1400]Not Subject
ストロボなしって??・・・と思ってましたが、
外付けストロボなしで、内蔵のみ使うってゆうのって今結構あるんですねー、最近まで知りませんでした
機械のことはゼンゼンわかんないけど、のぞいてるだけでも楽しいですよね♪♪
これからあったかくなるし、水中写真楽しみにしておりますー
T&Kコンツェルンさま。
そーなんです、豊かに育ったヤギ?に群れる同サイズのナミのなかに、一匹だけほんのりレモンヘッド♪ 成長見守れるとよいけど、いなくなってしまいそうな気も。
tomiさんが見たら、モロ中層だけど、アンカーコースかもですね・・
これより前のステージだと、アタマから先に色がつくのか、ひれから先に色がつくのか、どっちなんだろー??
そんなどーでもよさそーなこと、ワタシ的には相当気になっております。