No. 898 (Thu)

Date 2011 ・ 03 ・ 10

きになるヤツ

カザグルマみたいなこのひと、ふと目があうと、かなりの確率で撮りたくなってしまうステキなヤツです。

かわいいフリしてるけども、ふだんはどんなことしてるんだろカ?
何モノなんだか、生態とかも知らないけど、ケッコウ気になる存在。


dvm110102_751.jpg

小さすぎてよく見えないとこもまたそそる △石垣 1.2011



←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

その他のいきもの // コメント(4) // トラックバック(0) // Top

No. 896 (Sun)

Date 2011 ・ 03 ・ 06

なんもの日

さいきんお疲れなので、こんなにいいおてんきだったケド、、ほんじつはなーんにもしない日です。

なーんにもしてなくっても、一日ってはやいッス ・・・


dvm110101_395.jpg

△石垣 1.2011


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

その他のいきもの // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 897 (Sat)

Date 2011 ・ 03 ・ 05

ワタシものびたいぞ

ずいぶんとひさしぶりに、ブログと向かいあっております・・  

久しぶりすぎて、こんなの前からあったっけ?的な編集便利機能とか見つけて若干ウレシクなったりしてます


dvm110101_496.jpg

みんなしてのびのびしているようすに出くわすとちょとウレシイ。  △石垣 1.2011

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

その他のいきもの // コメント(3) // トラックバック(0) // Top

No. 861 (Sat)

Date 2010 ・ 11 ・ 27

森のひと・2

すてきな森に暮らすひと、、 とゆえば、こんな方もおりました。

地味ーーなブダイ様がワサワサする魅惑の森のおく、、  ひょうひょうと、ルリレモン♪

dvm101003_323.jpg

△森のルリレモン・・ 石垣 10. 2010

←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

すずめだい // コメント(6) // トラックバック(0) // Top

No. 894 (Thu)

Date 2010 ・ 11 ・ 25

・・タイプ♡

期間限定、水面までもじゃもじゃ海藻に埋め尽くされたすてきな森で、、出会ったすてきな方たち・・第一弾♪

すてきな森でイケメン発見!   わーー派手ダナ、、 ワイルドー♡

dvm101003_312.jpg
▲このひとがどんだけ、すてきなワイルダーか、一般ピーと見比べてミル。


つうわけなので、
▼こちらの方がガレや砂地どこでもよく見かける般ピー、ハイソ?なマイルドタイプ。

dvm100110_190.jpg


・・・結論。   自分はもしかして、ワイルド好みなのカモ  ・・・ぽ♡


△シチセンムスメベラだのに・・・森で暮らすとワイルド風味になるらしい件  石垣 10. 2010


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 871 (Wed)

Date 2010 ・ 11 ・ 24

シチサン富士

ここのところ、ちょこちょこ山へ
して、ことしの富士山は、例年とちょとチガウ・・・

富士山あおぎながら、なんか違うよね・・と話してるちょうどそのとき、、目の前に薄毛のおっちゃん。

・・・・。
富士山の冠雪と、、、おっちゃんのアタマ、並べてびっくり、おんなじカタチのナナメスダレ状態^^
実際には深刻な温暖化で笑えない話なんだとしても、、、一気に親しみわいてくる今年の富士山です♪

131.jpg
△紅葉の金時山の合間からシチサン富士  箱根 11. 2010

←blogランキング参加中

スレッド:山の風景 // ジャンル:写真

くさばな // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 895 (Tue)

Date 2010 ・ 11 ・ 23

右へ左へ

おほほほ・・・とゆう顔して、妙な恰好でなんべんも前を通り過ぎる
行ったり来たりしながらクリーニングされるひと。 


dvm101002_027.jpg
きれいだー  こうゆうときコンデジなら色でるのかしら。。

△じっとしてられないらしい・・・ イソモンガラ 石垣 10. 2010


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

もんがら // コメント(0) // トラックバック(0) // Top

No. 886 (Sun)

Date 2010 ・ 11 ・ 21

夜風とビール

まいど、しばらくぶりでございます・・

dvm100911_007.jpg
ここのところ、家ではPCあけない日々がとうとうと続いております。
さぼってる間にずいぶんさぶくなっちゃって、、気づけば今春の写真もまだほとんどアップしてない・・・
夜風にあたりつつまったりビールできるよな季節が恋しいデス ・・

△雲ってても夕陽ビールうまし♪ 石垣 9. 2010


←blogランキング参加中

スレッド:海のある風景 // ジャンル:写真

くさばな // コメント(2) // トラックバック(0) // Top

No. 893 (Mon)

Date 2010 ・ 09 ・ 20

質より量

群れのなかに、なかまはずれがおひとり。

dvm100717_128.jpg
群れに参加して何やってるんだろ・・・と観察してると、
けっこう必死・・・に強引に、群れの不特定多数を相手にクリーニングサービス実施中

dvm100717_130.jpg
ほとんどどなたにも相手にされてないんだけど、めげないヤツ。
dvm100717_127.jpg
だんだん、若干その状況を楽しんでるふうにさえ見えてくる・・ やたら前向きな孤高のクリーニングソルジャー

△ホンソメさん数打ちゃあたる戦法実践中 石垣 8. 2010


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

べら // コメント(4) // トラックバック(0) // Top

No. 892 (Sun)

Date 2010 ・ 09 ・ 19

26ミリ♪

連休の台風かなしいですね・・楽しみにしてた予定がダメになった方も多そう

今日は、台風のため西表から急遽予定を繰り上げてお帰りになったおともだちと、江ノ島のスパでプカプカしてきました
海見ながらごはんしたり、プカプカするのって、改めてきもちがいい♪
気持よくて大満足だったけど、でも 江ノ島の海は茶色かった・・・

さて、、コチラは すてきにきれいな石垣の海、、の中でも相当ニゴニゴな浅場でダケド、

dvm100815_134.jpg
いつのまに・・・

タンクにひっついてきてたシマシマクン♪

dvm100815_143.jpg
こおやって見ると大きく見えるケド、
タンクに貼ってあるDivemanステッカーの幅とぴったり同じ大きさだったので、つまり全長26ミリです。
意外とちっさい。
△コガネシマアジ 26ミリ 石垣 8. 2010


←blogランキング参加中

スレッド:水中写真 // ジャンル:写真

その他のさかな // コメント(0) // トラックバック(0) // Top